令和7年6月定例会 |
会議日:令和7年5月28日(開会日) |
議事・その他 |
開会、諸般の報告等 |
 |
|
議事・その他 |
知事提案理由説明等 |
 |
|
会議日:令和7年6月3日(代表質問) |
議事・その他 |
諸般の報告 |
 |
|
代表質問 |
 岩井 泰憲議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.知事の政治姿勢について
2.財政問題について
3.県庁舎等の再整備について
4.公文書管理について
5.成田空港について
6.防災対策について
7.児童虐待防止について
8.ギャンブル等依存症対策について
9.若者支援について
10.防犯対策について
11.環境問題について
12.芸術祭について
13.県内経済の活性化について
14.幕張新都心の活性化について
15.農林水産業の振興について
16.県土整備政策について
17.県営水道料金の改定について
18.教育問題について
19.その他 |
 |
|
代表質問 |
 菊岡 たづ子議員(立憲民主党千葉県議会議員会) |
1.知事の政治姿勢について
2.県庁舎等の再整備について
3.市町村DX推進への取組について
4.選挙ポスターについて
5.外国人活躍・多文化共生推進プランについて
6.避難所の環境改善について
7.介護・医療の人材確保について
8.障害者グループホームのサービスの質の確保について
9.地球温暖化対策について
10.企業立地について
11.ミドル世代への支援について
12.林野火災対策について
13.荒廃農地対策について
14.農福連携について
15.公共工事の建設費高騰について
16.教育問題について
(1)教育現場のDX推進について
(2)いじめ問題について
(3)聞こえにくい子どもへの支援について
17.匿名・流動型犯罪グループの取締りについて
18.その他 |
 |
|
会議日:令和7年6月4日(代表質問) |
議事・その他 |
諸般の報告 |
 |
|
代表質問 |
 阿部 俊昭議員(公明党千葉県議会議員団) |
1.知事の政治姿勢について
2.千葉県の特区制度の現状と見通しについて
3.かずさアカデミアパークについて
4.経済の活性化について
5.道路陥没事故防止に向けて
6.社会資本の充実とまちづくりについて
7.千葉県薬剤師修学資金制度の創設について
8.バリアフリー・ユニバーサルデザインについて
9.孤立集落対策について
10.共生社会づくりについて
11.県における訴訟対応について
12.県立農業大学校について
13.皆で支えあう千葉県民の風土づくりについて
14.千葉の未来を創る「人」の育成について
15.交通安全対策について
16.物価高騰対策について
17.その他 |
 |
|
代表質問 |
 水野 友貴議員(千葉新政策議員団) |
1.知事の政策方針について
2.行政改革について
3.防災・減災対策について
4.中小企業支援と地域経済の活性化について
5.医療・福祉問題について
6.文化芸術の振興について
7.教育環境の整備について
8.不登校児童生徒支援といじめ問題について
9.高校生の就活ルール「一人一社制」の見直しについて
10.農林水産業対策について
11.熱中症対策について
12.交通安全対策について
13.選挙における課題と対策について
14.その他
|
 |
|
会議日:令和7年6月5日(一般質問) |
一般質問 |
 武田 正光議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.中小企業への支援について
2.(仮称)流山地区特別支援学校について
3.つくばエクスプレスについて
4.つくばエクスプレス沿線の土地区画整理事業について
5.児童虐待防止について
6.在宅医療について
7.チャイルド・デス・レビューについて
8.医療機関への支援について
9.県立市野谷の森公園について
10.県道松戸野田線について
11.三郷流山橋有料道路について
12.その他 |
 |
|
一般質問 |
 橋 浩議員(立憲民主党千葉県議会議員会) |
1.稲作経営の維持について
2.県立高等学校の今後の維持について
3.学校給食費の無償化について
4.東京湾アクアラインについて
5.県内医療機関の勤務医の確保について
6.「ちばアクアラインマラソン」について
7.その他 |
 |
|
一般質問 |
 伊豆倉 雄太議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.農業問題について
2.観光施策について
3.教育について
4.高滝ダムの堆砂問題について
5.その他 |
 |
|
一般質問 |
 野田 宏規議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.児童福祉施設等整備費補助金の交付手続について
2.学校教育について
3.学校に関わる人事等について
4.ユニバーサルツーリズムについて
5.児童養護について
6.防犯防災について
7.その他 |
 |
|
会議日:令和7年6月6日(一般質問) |
一般質問 |
 横山 秀明議員(公明党千葉県議会議員団) |
1.公会計について
2.地域防災緊急整備事業について
3.歩行者の安全対策について
4.教育政策の拡充について
5.住まい支援の強化について
6.県道千葉ニュータウン北環状線について
7.グローバル化への対応について
8.東葉高速鉄道について
9.その他 |
 |
|
一般質問 |
 雨宮 真吾議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.成田空港について
2.多文化共生社会について
3.救急医療について
4.観光振興について
5.農業振興について
6.入札制度について
7.道路整備について
8.教育問題について
9.その他 |
 |
|
一般質問 |
 川村 博章議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.千葉ロッテマリーンズの球場について
2.大阪・関西万博について
3.総武線の利便性向上について
4.叙勲について
5.感染症対策について
6.生涯現役社会について
7.健康寿命について
8.高齢者福祉について
9.都市部における渋滞対策について
10.駐車許可及び駐車規制からの除外措置について
11.交番の建設について
12.その他 |
 |
|
一般質問 |
 松ア 太洋議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.つくばエクスプレスについて
2.都市軸道路について
3.公園の魅力向上について
4.家畜伝染病対策について
5.生涯大学校について
6.クリーンメイトセンターについて
7.県庁内の自動販売機について
8.飲酒運転根絶について
9.柏警察署の機能強化について
10.ホンモロコ養殖の振興について
11.その他 |
 |
|
会議日:令和7年6月9日(一般質問) |
一般質問 |
 川名 康介議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.南房総地域半島振興計画について
2.中小企業支援について
3.農林水産業の振興について
4.保健師の活動について
5.道路整備について
6.河川整備について
7.その他 |
 |
|
一般質問 |
 中西 香澄議員(市民力) |
1.知事の政治姿勢について
2.予算・決算について
3.こども政策について
4.教育問題について
5.交通安全について
6.河川環境について
7.県営住宅の目的外利用について
8.大規模災害時の多数遺体対応について
9.その他 |
 |
|
一般質問 |
 みわ 由美議員(日本共産党千葉県議会議員団) |
1.知事の政治姿勢について
(1)消費税について
(2)「武器見本市」について
(3)オスプレイについて
(4)「旧統一協会」について
2.県営水道値上げについて
3.物価高騰対策について
4.児童相談所の体制強化と児童養護について
5.その他 |
 |
|
一般質問 |
 中村 実議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.多頭飼育に係る福祉との連携について
2.千葉県文化芸術推進基本計画について
3.プラスチックの資源循環について
4.拉致問題について
5.熱中症対策について
6.東葉高速鉄道について
7.あおり運転について
8.連合捜査班について
9.学校図書館における図書の選定について
10.商工労働行政について
11.森奈津子氏の講演中止について
12.公費によるしんぶん赤旗の購読について
13.その他 |
 |
|
会議日:令和7年6月10日(一般質問) |
議事・その他 |
諸般の報告 |
 |
|
一般質問 |
 橋 祐子議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.成田空港関係について
2.外国人住民との共生について
3.教育問題について
4.循環器病対策について
5.農業用廃プラスチックについて
6.道路問題について
7.警察行政について
8.その他 |
 |
|
一般質問 |
 宮川 太議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.農業の振興について
2.人口減少問題について
3.次世代型太陽電池について
4.ドローンの活用について
5.施設の維持管理について
6.道路問題について
7.その他 |
 |
|
一般質問 |
 鈴木 ともなり議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.市町村の課題について
2.災害対策について
3.地域医療について
4.労働環境の整備について
5.港湾整備について
6.金属スクラップヤード等対策について
7.くらしの安全・安心の確保について
8.その他 |
 |
|
会議日:令和7年6月11日(一般質問) |
一般質問 |
 折本 龍則議員(有志の会) |
1.県立高校改革について
2.教員不足の解消について
3.特別養護老人ホームの整備について
4.オリエンタルランドとの連携について
5.県営住宅について
6.新規就農支援の取組について
7.農地・林地調査について
8.二地域居住について
9.その他 |
 |
|
一般質問 |
 坂下 しげき議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.県民を命の危険や病気から守る政策について
2.県民の生活を守り支える政策について
3.障がい者等すべての県民に寄り添う政策について
4.県民が安心して生活できる道路・歩道の整備について
5.その他 |
 |
|
一般質問 |
 小路 正和議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.いすみ鉄道について
2.御宿駅のバリアフリー化について
3.養老渓谷について
4.外房グリーンラインについて
5.フェーズフリー政策について
6.消防体制・防災対策について
7.教育問題について
8.水産業の振興について
9.有害鳥獣対策について
10.超過死亡について
11.その他 |
 |
|
議事・その他 |
諮問第1号【常任委員長報告、討論、採決】 |
 |
|
議事・その他 |
追加議案上程(第23号)【知事提案理由説明】 |
 |
|
会議日:令和7年6月13日(予算委員会) |
予算委員会 |
予算委員会(開会、委員長あいさつ) |
 |
|
予算委員会 |
 三沢 智議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.財政運営について
2.建設工事に関する業務の効率化について
3.ほ場整備について
4.海を活用した観光地域づくりについて
5.漁業の担い手対策及び海業について
6.水産高等学校について
7.港湾関係について
8.南房総地域の道路整備などについて
9.児童虐待防止について
10.依存症対策地域支援事業について
|
 |
|
予算委員会 |
 茂呂 剛議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.スタートアップ支援について
2.若者のステップアップについて
3.北千葉道路について
4.国道296号八千代バイパスについて
5.八千代広域公園について
6.ウェルビーイング・ハイスクール設置モデル事業について
7.県立高校の統合について
8.AED普及促進について |
 |
|
予算委員会 |
 岩井 泰憲議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.被災者支援システムについて
2.不妊治療費等助成事業について
3.県立博物館・公園の駐車場料金について
4.幕張メッセ駐車場の利活用について |
 |
|
予算委員会 |
 伊豆倉 雄太議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.観光振興について
2.森林整備について
3.消防団について
4.日本語指導について
|
 |
|
予算委員会 |
 川名 康介議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.中小企業支援について
2.農業振興への支援について
3.有害鳥獣対策について
4.住宅の耐震化の推進について
5.次世代型太陽電池率先導入モデル事業について |
 |
|
予算委員会 |
 橋 祐子議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.次世代自動車等の導入促進について
2.新規就農者等に対する資金支援について
3.農業参入促進農地整備モデル事業について
4.千葉の農林水産物のプロモーションについて
5.家畜伝染病対策緊急強化事業について
6.介護事業所における業務改善について
7.在宅医療従事者等の安全確保について
8.防犯活動について
|
 |
|
予算委員会 |
 伊藤 寛議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.ICTを活用した児童相談所業務改善事業について
2.こどもの放課後体験活動支援事業について
3.AED使用率向上に向けた屋外設置事業について
4.交通安全施設整備事業について
5.住宅・建築物の耐震化サポート事業について
6.道路問題について |
 |
|
予算委員会 |
 田中 幸太郎議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.流域下水道事業について
2.データの利活用について
3.依存症対策について
4.日本語指導について |
 |
|
予算委員会 |
 網中 肇議員(立憲民主党千葉県議会議員会) |
1.総合計画素案について
2.DXの取組について
3.防災対策について
4.医療・介護の充実について
5.教育の充実について
6.インフラ等の整備について
7.成田空港の機能強化等について
8.農林水産業の振興等について |
 |
|
予算委員会 |
 菊岡 たづ子議員(立憲民主党千葉県議会議員会) |
1.千葉県介護支援専門員研修受講料補助事業について
2.事前復興まちづくり計画策定支援事業について
3.インフラ分野のDXの推進について
4.テクノスクールの入校促進について
5.梨農家への支援について
6.ちばの木利用拡大促進事業について
7.残土条例の許可を得ずに行われる埋立てへの対応について
8.養老渓谷における観光促進について
9.県立高校について
10.日本語の指導を含むきめ細かな支援推進事業について
11.県有建物長寿命化計画について
12.病院の老朽化について |
 |
|
予算委員会 |
 赤間 正明議員(公明党千葉県議会議員団) |
1.ラピッドカー支援について
2.一般廃棄物収集業者の働き方改革について
3.合同防災訓練への支援について
4.江戸川第一終末処理場について
5.中小企業の人材確保に向けた奨学金返還支援事業について
6.県立高校のICT環境整備と施設老朽化について |
 |
|
会議日:令和7年6月16日(予算委員会) |
予算委員会 |
 宮川 太議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.水産系高校魅力化アドバイザー事業について
2.漁業の担い手確保・育成総合対策事業について
3.港湾事業について
4.家畜伝染病対策緊急強化事業について
5.事業者向け次世代自動車等導入促進事業について
6.子どもの体験活動について
7.国際園芸博覧会出展事業について |
 |
|
予算委員会 |
 渡辺 務議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.依存症対策地域支援事業について
2.地域日本語教育等の推進について
3.スタートアップ総合支援拠点事業について
4.市町村の森林整備事業について
5.千葉の自然を活用した観光地域づくり促進事業について
6.「おいしい!千葉の農林水産物」プロモーション事業について
7.漁港建設事業について
8.港湾事業について
9.水道料金について
10.住宅・建築物の耐震化サポート事業について
11.道路法面対策について |
 |
|
予算委員会 |
 川村 博章議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.国際交流について
2.インバウンドについて
3.私学助成について
4.中小企業における専門人材の確保について |
 |
|
予算委員会 |
 鈴木 ともなり議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.観光振興について
2.道路整備について
3.建設業の担い手の確保について
4.パラスポーツの振興について
5.依存症対策について
6.消防団について |
 |
|
予算委員会 |
 鷲見 隆仁議員(自由民主党千葉県議会議員会) |
1.財政問題について
2.河川・港湾事業について
3.働く若者・現役世代応援事業について
4.若手医師地域定着促進事業について
5.看護師等養成所運営費補助金について
6.在宅医療従事者等安全確保対策事業について
7.介護事業所における業務改善支援事業について
8.依存症対策地域支援事業について
9.AED使用率向上に向けた屋外設置事業について
10.農福連携推進事業について
11.スタートアップ総合支援拠点事業について |
 |
|
予算委員会 |
 竹内 圭司議員(立憲民主党千葉県議会議員会) |
1.太陽光発電について |
 |
|
予算委員会 |
 秋山 陽議員(立憲民主党千葉県議会議員会) |
1.若者の仲間づくり支援事業について
2.千葉の自然を活用した観光地域づくり促進事業について
3.こどもの権利啓発事業について
4.電子黒板導入事業について
5.パラスポーツ振興事業について |
 |
|
予算委員会 |
 秋林 貴史議員(公明党千葉県議会議員団) |
1.依存症対策について
2.障害のある児童生徒への支援について
3.農業従事者に対する支援について
4.県立高等学校等への支援について
5.犯罪被害者等への支援について
6.水害対策について
7.松戸市立総合医療センターについて |
 |
|
予算委員会 |
 石川 りょう議員(千葉新政策議員団) |
1.千葉県フリースクール活動支援事業について
2.医療的ケア児の通学に係る保護者支援モデル事業について
3.医療・介護現場における暴力・ハラスメント対策について
4.事前復興まちづくり計画策定支援事業について |
 |
|
予算委員会 |
 浅野 ふみ子議員(日本共産党千葉県議会議員団) |
1.県営水道料金の値上げについて(審議会諮問)
2.中小企業への賃上げ支援について
3.生理の貧困について |
 |
|
予算委員会 |
 西尾 憲一議員(平和の党) |
1.子ども食堂やフードバンクの支援について |
 |
|
予算委員会 |
 天野 行雄議員(国民民主党千葉県議会議員会) |
1.就職氷河期対策について |
 |
|
予算委員会 |
 プリティ長嶋議員(千葉県民の声) |
1.防災について |
 |
|
予算委員会 |
 秋葉 就一議員(リベラル民主) |
1.児童相談所の業務改善について
2.こどもの権利啓発事業について
3.千葉県オープンデータサイトの開設について
4.若者の仲間づくり支援事業について
5.県立八千代広域公園について
6.ウェルビーイング・ハイスクール設置モデル事業について |
 |
|
予算委員会 |
 川口 絵未議員(市民ネットワーク) |
1.農地中間管理機構関連農地整備事業について
2.次世代型太陽電池率先導入モデル事業について |
 |
|
予算委員会 |
 中西 香澄議員(市民力) |
1.流山地区特別支援学校整備事業について
2.ウェルビーイング・ハイスクール配置モデル事業について
3.海洋系高校魅力化アドバイザー事業について
4.高校生向けハッカソン事業について
5.農福連携推進事業について |
 |
|
予算委員会 |
 折本 龍則議員(有志の会) |
1.「県民の日」事業について |
 |
|
予算委員会 |
 榎本 怜議員(野田民主の会) |
1.千葉県高校生向けハッカソンについて
2.フリースクール活動支援事業について |
 |
|
予算委員会 |
 松澤 武人議員(無所属) |
1.ICTの推進について |
 |
|
予算委員会 |
 保坂 康平議員(無所属) |
1.税収について
2.日本語の指導を含むきめ細かな支援推進策について
3.若手医師地域定着促進事業について
4.不登校児童生徒の教育機会確保事業について
5.流山地区特別支援学校整備事業について |
 |
|
予算委員会 |
 加藤 裕太議員(無所属) |
1.農福連携推進事業について
2.看護師等養成所運営事業補助金について |
 |
|
会議日:令和7年6月25日(閉会日) |
議事・その他 |
追加議案上程(第24号)【知事提案理由説明】 |
 |
|
委員長報告 |
議案・請願総括審議(1)【各委員長報告】 |
 |
|
討論・採決 |
議案・請願総括審議(2)【討論】 |
 |
|
討論・採決 |
議案・請願総括審議(3)【採決】 |
 |
|
議事・その他 |
追加議案上程(第25号〜第26号)【知事提案理由説明、採決】 |
 |
|
議事・その他 |
発議案上程(第1〜15号)【採決】 |
 |
|
議事・その他 |
常任委員長互選結果報告、
千葉県競馬組合議会議員補欠選挙
かずさ水道広域連合企業団議員補欠選挙等 |
 |
|
議事・その他 |
議長・副議長選挙等、閉会 |
 |
|
会議日ごとに表示します。